ごあいさつ
ビジョン
通信
活動報告
X
広島県議会議員
広島県議会議員
岡部ちづる
ごあいさつ
GREETING
ビジョン
VISION
通信
MAGAZINE
活動報告
REPORT
活動報告
REPORT
2025.07.01
広島県看護師協会を訪問
協会が運営する #広島ナースセンター の業務についてお伺いしました。 広島ナースセンターは、広島県が設置した看護職の無料職業紹介所です。 今、多くの医療機関で看護師不足。 看護師が離職するその理由は、制度や処遇、ライ…
2025.06.29
生活福祉保健委員会 Final
最後の委員会では、私から2点質問させて頂きました ①[朗報]ギャンブル等依存症の専門医療機関が2ヵ所増えました 小泉病院(三原市) 福山友愛病院(福山市) 福山市初が誕生。 より身近な地域で受診できるように、支援ド…
2025.06.24
親子でがんについて考える #第2回がん防災フェスタ
運営責任者の 西原佳子さん(写真右)は、健康医療コンシェルジュ。がんへの備えを防災にたとえ、その大切さについてお話し下さいました。 #がんと働く応援団 さんが 会場で配布していた"がん防災マニュアル"は、内容が充実して…
2025.06.21
観音えがお食堂
観音えがお食堂へ、ようこそ! みんなで美味しいカレーを食べよう 東観音町にある子ども食堂へお邪魔しました。 子供も大人もシニアも、顔見知りも、初めての方も気軽に立ち寄り、一緒にご飯を頂きます。 今日は、お野菜たっぷり…
2025.06.15
三原市へ 児童館とひきこもり支援を見学
①児童館ラフラフ 萩由美子市議お勧め三原市スポット 中に入ると、人がたくさん!中高生や大学生も。 児童館の室内設計に高校生の声を取り入れ、イベント企画も若者が能動的に参加しているそうです。 活気ある児童館です。 ②ここ…
2025.06.12
修学まるっと相談会へ
修学まるっと相談会へお邪魔しました ㈱奏音さんが毎年開催する、小学校進学前のお子さんを持つ保護者向け相談会です 我が子が楽しく学校へ行けるように、と思う親心。 発達に特性のあるお子さん、長男長女、初めての学校生活に子供…
2025.06.06
三原市の「医療法人仁康会 小泉病院」 見学
昨今の社会問題でもある、ギャンブルやゲーム依存症、不登校・ひきこもり等について病院の取組みをお聞きし、院内見学させて頂きました。 症状が酷くなってから通院するケースは多いのですが、医療機関の立場から、もっと予防的アプロ…
2025.05.31
2025ひろしま国際平和&ビジネスフォーラム
ビジネスによる平和貢献をテーマに識者のセッション 基調講演で登壇されたマルクス・ガブリエル氏は、ethical capitalism (倫理的資本主義)の提唱者。 資本主義は利益追及だけでなく、道徳的「倫理」を経済活動…
2025.05.26
5月度 生活福祉保健委員会
「ひろしまとも育て大調査』の詳細報告がありました。 夫婦(パートナー)間で家事・育児の実施者の認識にギャップがないか、という調査です。 男性は、「その家事、俺がやってる」または「分担している」と思っていても、女性は「い…
«
1
2
3
4
5
»
月別アーカイブ
MONTHLY ARCHIVES
2025年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
3月